 |
道山さんと渡良瀬グループの方のペアランナー。 |
 |
ランナーは一生懸命曳きますが風が強くほとんど前に出られません。 |
 |
小太刀機(Tragi704)をホールドする飯島さん。後向きは小太刀さん。今日は風が強くF3B木を使用する方が多く見受けられました。 |
 |
曳航中 |
 |
午後の模擬競技の組み合わせを発表する上里グライダークラブ岩田会長。 |
 |
Ober製の用具の展示。ご購入はNosecone(森野さん)にご連絡を。 |
 |
3チームの対抗戦の形で模擬競技が行われました。今回はこの画像のみ拡大できます。 |
 |
模擬競技のスタート合図は30妙前のコール、10秒前からカウントダウンが本部からあります。
30秒前あたりからホルダーは後退し索にテンションを与えます。
スタートの合図はパイロットが片足を上げることによってランナーが走り出します。 |
 |
開始寸前の様子。テンションが索にかかってます。 |
 |
投げた直後。2〜3秒前になるとパイロットは片足をあげランナーに走ってもらい、スタート時間直後にホルダーは投げます。 |
|
その3に続く |